7月新シーズンのSTART。

早いものでもう7月。年が明けてもう半年以上が経つんですね…。


さて、デンマークは少しずつコロナが落ち着き、まだ規制はあるもの普通の生活が徐々に戻りつつあります。日本はコロナ感染者が増えてきたり、自然災害だったりと大変な状況が続いているので、とても心配です😭1日でも早く、皆さんが笑顔で日常生活が送れるように願うばかりです…。



私はNykøbingとしての活動は6月で終わって、6月末にはみんなとお別れ。オフシーズン入る前にみんなとさよならパーティーして、挨拶して終わり。(←コロナが落ち着いてからの話)

コロナのおかげでなんだかさらっと終わってしまった感じだけど…。泣


このチーム、デンマークに来てからは、沢山の事を経験して学ばせてもらった。

1人海外生活、プロとしてプレー(デンマークリーグ、チャンピオンズリーグ、EHF cup出場)、ここでの指導法、監督と選手の信頼関係性、コミュニケーションの取り方、デンマークの文化、人柄、環境、全てが私にとっては初めてで、刺激的だった。

3年間Nykøbingに住んで、プロとしてプレーして、怪我で実質プレーできたのは2年ちょっとだったけど、怪我のおかげでまた色々気付けた部分もある。これまで大きな怪我をしたことがなかったけど、それもまた大きな経験。


大怪我からの復帰戦のホーム戦は、人生で忘れられない想い出となった。沢山の応援、エールがどれだけ私の背中を押してくれたか。Nykøbingのファン、サポーターのあの熱烈な応援はデンマークリーグ1だと思う。それくらい熱狂的で熱いファンがいるクラブチーム。そこでプレーできたことを本当に誇りに思う。

Nykøbingには周りの人に沢山お世話になって、ありがとう。じゃ足りないぐらいたっくさん助けてもらってたな😢

誰も知らないところで、初海外生活で、日本からデンマークの飛行機に乗る直前のあの不安感とドキドキを今でも思い出す。

でも絶対言えるのは、一歩踏み出して海外に飛び込んで、ここで勝負しに来てよかったって思えること。(←もう日本に完全帰国するみたいな言い方になってるけどまだいますよ笑)やっぱり現地で実際にプレーして、生活してみてしか味わえないことがある。毎日何かしら刺激があって、「これがプロなんだな…」って感じてた。ここで生きていくために毎日が必死で、試合に出してもらうためにも練習でアピールして、チームとしてもそうだけど、個人として試合でどれだけ結果を残せてチームに必要とされるか、そして地元で沢山応援してもらえる選手に。っていう思いが強かった。1年目は上手くいきすぎて、2.3年目は怪我も含めてなかなか上手くいかなくてもがいていた日々が懐かしい。


何よりチーム、環境に恵まれて本当に良かった。みんながみんなほんと素敵な人たちだった。デンマークに来て最初のチームがNykøbingで幸せでした❤️Nykøbingのチーム、スタッフ関係者、ファン、街、全てがみーんな大好きです。

3年間、本当に本当にありがとう。



ということで、Facebookの写真も変えなきゃ…。カバー写真結構お気に入りだから変えたくないけど。





そして5/16に朋子さんと一緒にAthlet Zooに参加させていただきました。内容としては私がデンマークに来て感じたこと、経験を元に…日本とデンマークの違い、指導者について話させていただきました。初めての試みだったので、ただただ緊張…。その日は私が思ってたよりも沢山の方が参加してくださって、私自身びっくりでした。一緒に登壇してくださった朋子さん、三枝さん、司会進行のしんじさん、阿部さんの協力のおかげで、無事に終えることができました。


終えてみて、やっぱり人に伝えるって難しい…。伝えたい事は沢山あるけど、それを自分の言葉にして、整理して相手に伝わるように、なるべくその現場がイメージしやすいように人に伝える。わかってはいるんだけど、ね…。そして語彙力。笑
このセッションを通して、私自身とても勉強になりました。


参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

コロナの影響で色々左右された部分もあるけど、これを機に私自身色々考えさせられるきっかけにもなって、とても良い機会でした。この講演で、日本の様々なスポーツ界の指導者の方に何かしら変わるきっかけになれたら光栄です。



6月は地道に自分の車で3回に分けて、新しいアパートに荷物を持っていき、7月に無事に引っ越しも終わりました。完全引っ越しの時もNykøbingのファンの人がOdenseまで車運転して、新しい家のことも全部手伝ってくれてかなり助かった…。電気の導線繋ぐ作業のとことか絶対自分じゃできなかった😭最後の最後までお世話になりました😭😭


Nykøbingの時は車だったけど、Odenseではチャリ圏内で体育館もジムも駅も行けるから、これからは車なしの生活。車に慣れてたからすごく変な感じだし、私チャリンコ運転下手だから心配だけど🤭笑

沖縄人、チャリ乗る習慣ないからさ。笑

大学の時も、雨の日、右カーブちゃんと曲がれんくて、カーブ曲がったとこの草にズザーッて突っ込んで、左半身だけびしょ濡れになったりとかね爆

大学時、門限ギリギリに練習終わってからの、電車からの、寮までのチャリでめちゃマッハで漕いでた時代が懐かし。大学時代色々あったなぁ〜。

…話それました😅これも慣れですね。やっぱり車が必要って時はクラブにお願いしよう。



そして、私が今シーズンからプレーするOdenseのことを少し。

昨シーズンのメンバーとはガラッと変わります。なんせ引退する選手も含めて、13人Outします。…いや、多すぎでしょ。と私も思わずツッコみ。笑 ほぼ主力メンバーが抜けます。

で、今シーズン入ってくるメンバーは私含めて7人で、そのうちの1人のオランダ代表のLois Abbinghは個人的に注目選手。前回の熊本世界選手権、優勝国の得点王ですからね。あの決勝の緊迫した展開で最後のペナ決めたのも彼女。そんな彼女と、新チームのOdenseで一緒にプレーできるのが待ち遠しいです。ただならぬ緊張はありますが。

で、嬉しいニュース。Odenseは昨シーズン2位で終えたので、普通ならば出場権はないのですが、ワイルドカードなのか、今シーズンチャンピオンズリーグに出場できることに!なんてタイミングでOdenseに移籍したんだろうか。まだ私自身、自力で出場権掴み取ってないけど、本当にありがたき経験。チャンピオンズリーグ(CL)の組み合わせも決定しました。いや〜面白い組み合わせになりましたね。もうワクワクするよね。でもしいていえば、Annaが今シーズン移籍するRostov-donともやりたかったけど🤭

日本からデンマークリーグは見れませんが、チャンピオンズリーグの試合はEHF TVから、Live、またはアーカイブから試合が視聴可能です。ぜひ見てもらえると嬉しいです。今回はシステムが変わって、例年より早く試合が始まりそうです。また詳しい日程がわかり次第、Twitterにて報告します。


ホームページはこちらから↓



7/15からシーズンスタートでついに来週から、みんなと顔合わせからのトレーニングが始まります。何人かはトレーニングジムでばったり会って、話したけど…みんな良い人そうで安心した。そんで、みんな綺麗な人ばっかり。Odenseの顔面偏差値高いとみた。笑

日程はもう出ていて、1日2部トレーニングがほぼ。最初の1週間はフィジカルトレーニング、ラントレ期間なのでもうすでに怖いです。いろんな面で入りが大事。必死に食らいついていかんとな。そして8月はまさかのNykøbingとトレーニングマッチがある。私の癖もプレーも知られてるからやりづらい〜。でもリーグ前に戦えて、戦略考えてリーグ戦には準備できるから逆にいいかも。みんなに会えるのも楽しみ!


ただ…ハンドボールから離れて4ヶ月…。怖いです…。もうそんなに経ったんだと。怪我で長期離れていることはあったけど、普通にハンドボールがこんなにもできないのは初めての経験。もちろん自分では動いてはいるものの、ハンドボールの実践的なことはできていないから、不安が募りますが…。もうこれ以上大きな怪我だけはしないように、気を付けてトレーニングに入らないとですね。



最近はこちら在住の日本人の方との繋がりが多くてとても嬉しい限りです。私がOdenseに引っ越す前に壮行会を開いてくれて、美味しい日本食を食べながら、たくさんお話ができて、最後にはサプライズで寄せ書きまでいただきました。嬉しすぎたー。泣


プラス、レストランの従業員さんが特別にオーボエ?の演奏を3曲もしてくれてもう感動。

響きました…。特に〝涙そうそう〟


リーグ開幕戦、8/22のOdenseのホーム戦、みんなで見に来てくれる話もしてくれてて、見に来てくれる以上、ちゃんと結果で返さんといかんし、また見に行きたい。って思えるような試合をしないとね。しかもその開幕戦、初っ端から昨シーズン1位のEsbergとっていうめちゃめちゃ大事な試合やし、面白い試合っていうね。これは開幕戦から気持ち上がるやつ。しっかり良いスタートを切るためにも、色々準備していきます。


本当にありがとうございました!もっともっとハンドボールを盛り上げていくためにも、次は新しいチームで結果を残して頑張りたいと思います!

そして今後とも応援よろしくお願いします!🙇🏼‍♀️



そういや、今日ネタ。
アパートのキー🔑インさせてしもうて、アパートの部屋入れんくなった。笑 新しいアパートがオートロックで、これは絶対やっちゃいかーんって思ってたのに、引っ越しして早々やってもうた😂たまたま隣に住んでるのがチームメイトだから助け求めて、そしたら業者呼んでくれて助かった😅その子に聞いたら2年住んでるけど、キーイン、まだしたことないってさ。笑

引っ越ししてまだ2週間経ってないのにやらかした😅それで1200kr。(日本円で2万近く) おーまいがー。引っ越しで色々飛んでったのに、イタイ出費やっさ。その他にもこっち来てからもう既にネタあるけどね笑

洗濯機とか、洗濯機とか、洗濯機とか🤦🏼‍♀️←笑
これはもう、デンマークで私のアパートに見に来てほしいわ。
いや、生きてるだけ感謝だな。これもこれでこちらのLIFE生活楽しみます。笑



…家族、友達に会いたい。美味しいお寿司、焼肉、ラーメン、日本食が食べたい。。沖縄が恋しい…。冬まで我慢だー。

いえっす!頑張りまっせ‼︎



ではでは、また次回に〜♪

読んでくださってありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

✳︎My Enjoooy life✳︎