10月からEHF CUP start &デンマークリーグ途中経過


前の記事からだいぶ時間が経ってしまった…すみません。
私の事なのでこのようなペースで更新になると思いますが…温かくみてもらえると🙈✨

そして先月、28歳になりました🤣
たくさんのメッセージ、ありがとうございました❤️

誕生日の日は綾さん家族のとこにお邪魔していた為、Birthday song♪で起こされ〜の、朝起きてリビング見たら、しっかり飾り付けまでされてておびっくり🤩いつの間に…。ちゃんと日本の国旗まで、アリスが手作りしてくれてた😍プレゼントまで頂いて…。嬉しかったなぁ。

いつもいつも応援してくれて、遊びにおいで〜〜❤️って誘ってくれるのがとても嬉しい😭✨本当にありがとうございました☺️❤️


アリスとレオくんとTwisterやったら、なかなかハードやった。笑
デンマークはいっぱいfamily gameがあるから面白い🤣

そしてこの1年、びっくりするくらい早かった😂29までの道のりもあっという間なんだろうなぁ。1年1年、悔いのないように。そして今年もポジティブに、明るく、人生楽しんでいきまーっす❣️

今後ともこんな私をよろしくお願い致します☺️
今年の私、表情固め🤣笑



だいぶ振り返ることになりますが、まずはデンマークリーグの途中経過から。

8/28 vs Viborg 32-22 勝利
9/2  vs Aalborg 34-13 勝利
9/6  vs Skanderborg 27-24 勝利 
9/10 vs Ringkobing 29-12 勝利
9/14 vs Silkeborg 27-26 勝利
9/20 vs Holstebro 33-32 勝利
10/5 vs Ajax 30-23 勝利
10/10 vs Aarhus 24-24 引分け

現在、8戦を終えてうちのチームの順位は2位になっております。
日本で合宿、試合した時は状況が悪すぎてどうなるかと思いましたが…。
リーグ開幕戦の1戦目、Viborgとのアウェー戦。この一勝が明らかに大きかった。去年は1勝1敗。レベル的にもどっこいどっこい。前半から優位にうちがゲームを支配してた。終わってみれば10点差というスコア。
というのも、アウェーなのに…ど平日のあの時間帯なのにも関わらず、ファンやサポーターがたくさん駆けつけて来てくれて、まるでホームのような雰囲気でできたのが、かなりパワーになった。アウェーなのにあれだけ集まってくれたのは本当にありがたい。声援の力がこんなにも影響を与えてくれると改めて実感。
それから試合は連続で続き、危なげながらも、1点差でも何とか勝って、勝ち点を取ることができた。SkanderborgもSilkeborgもHolstebroも、前半は点差つけてリードしてても、後半で追い上げられて危ない展開が多かった。前半点差つけてても、後半何が起こるかわからないのがこのデンマークリーグ。いくら前半点差つけてても、自分たちのやること徹底しないといけないし、ミスの連続を断ち切れないとこのような試合になる。自分たちで苦しくする試合展開は避けたい。
この8戦終わって、要所要所で去年出来なかったコンビプレーが増えて、得点に繋げることができた。今季リーグで試したい一つでもあったから、これが決まった時はかなり嬉しかった。でもこれはまだ始まりにすぎなくて、これからここを読まれた時…。今は上手くいってても…ね。ここからがまた面白くなるところだ。なんせ、リーグは長いからね。
8戦目のAarhus戦は勝てる試合だっただけに、引分けになったのが悔やまれる。全てはシュート率の低さ。GKは2年前にうちのチームにいた長身GK。サイズ感のあるこのGKに散々阻まれた。たくさんのチャンスを作れても最終的なシュートが入らなければ意味がない。私もこの人にハマってしまった。というより、自分の良い時のシュートタイミングで打てなかったのが原因。相手GKがどうこうというより、自分自身。最終的にチャンスが来るのがサイドのポジションだからこそ、そこで決め切らないと。そこで決めきれるかどうかで全然流れが変わってくるからね。
悔しいけど、過去を振り返ってももう終わってしまったこと。マインド、メンタルチェンジ。まだまだリーグは続くし、現在に意識を向けて、次に向けての準備を始める。まずは目の前の一戦に集中して勝ちにこだわっていく!


そして明日からEHF CUPがスタート。

ということで昨日からスロバキアに向けて移動してきました。

初戦はアウェー戦で、スロバキアのIUVENTA Michalovceというチーム。調べてみたら、まぁー若いチーム。平均年齢21.7歳🤔(笑)

17〜20歳がいっぱいおる。若さ、フレッシュさがあるチームかな。怖いもの無しってくらいガンガンきそう。でも相手がどうであれ自分たちのやることに徹底して試合に臨もう。

EHF CUPは、まずはホーム&アウェーで2戦戦って勝てば、次のグループリーグに進出というシステムらしい。なので、まずこのスロバキアのチームに勝たなければ先はない。もし1勝1敗となれば、トータルの点数を合算しての計算になるとの事。となればまずはこのアウェーでの一戦、何が何でも勝たなければ。そして失点少なく抑えて、得点もなるべく多く取りたいところ。でもまずは勝ちにいくことだけを考える!



このスロバキアとのアウェー戦は明日の10/14 現地時間17:30〜、

ホーム戦は10/21 現地時間18:00〜 となっています。
チャンピオンズリーグと同様、ホームページから試合映像(LIVE配信)が見れるらしいのですが、必ず配信されるわけではなさそうです💦
配信される時とされない時があるらしいので。泣
一応、ここから見れるようにリンクは貼っておきます!
試合映像はこちらから↓
https://www.ehftv.com/int/video/top-5-saves-round-4/1342775
日本からぜひ応援よろしくお願いします!🇯🇵🙇‍♀️✨


そして開幕戦のViborg戦は、日本からNTA男子の子達、Skanderborg戦はNTA女子の子達も試合観戦に来てくれた。そのスタッフには日体の後輩である小田中あきとがいて、私がデンマークに来る前、短期でデンマークに来た時に、ちょうどここに住んでた小田中あきとに翻訳から何まで色々助けてもらった。1年前にこのViborgの体育館でSemi FinalのNykøbing vs Viborgを一緒に観戦したのを思い出す。

ちょうど私と入れ替えで、あきとは日本に戻って、いつか日本の学生たちを…本場のハンドボールを体験、経験させてあげたい、見せてあげたい。ここに連れて来たい。と言っていた彼が、日本の若手、育成アカデミーの子たちをデンマークに連れて本当に実現させた。男子、女子と一週間ずつの計2週間。ここのアンダーカテゴリーの子達との合同練習や、ゲームマッチ、講習会などを組み込んでいた。このプランを実現させるのに相当な時間や労力を使ったと思うし、自分がデンマークに来て感じたこと、経験を、日本のハンドボール界に何かプラスになれば。という彼の熱い熱意を感じた。こんな短期間で本当に実現させるとは…。私に対してかなり生意気な後輩だけど、今回だけは褒めておこう。笑

なーんて。こうして未来のハンドボールの界の為に何か変えようとしている姿に私も刺激をもらったし、さらに頑張ろうと思えた出来事でした。
学生達もここで何か感じて、プラスになった遠征だと嬉しいし、近い将来、海外でプレーしたい、してみたいって思える学生達が増えてくると良いな。



9/24からはナショナルWeekに入り、デンマークリーグは一旦中断。
私たちは、9/25から日本代表としてオランダ遠征に。
9/27,28とオランダ代表のA,Bチームとの試合が組まれていた。
結果はご覧の通り。
9/27 vs オランダA   26-38 敗戦
9/28 vs オランダB   17-28 敗戦
オランダAとの試合、相手以前に自分達の悪い部分しか出なかった。前半で突き離されて、後半追いつくこともなく離された。そして翌日のオランダBとの試合も…。
これが今の現状。これを受け止めなければならない。
自分は何の為にここに来たのか…。

終わってからでは遅い。変わらなければ。日本を世界のトップ国に勝てるチームにする為に。

11月30日から行われるアジア選手権。日本代表として戦う責任と覚悟を持って。アジア大会出れなかった分、ここで出し切る。必ずfinalまで勝ち進んで韓国を。世界のトップ国以前にまずは韓国に勝ちたい!!


ゲームマッチ、合同練習してくれたオランダ代表の皆さん、ありがとうございました。



そしてナショナルから帰ってきて、日本から1週間、美月さんが来てくれました☺️美月さんとの出会いは、私がバイオレットでプレーしてた時に応援に来てくれた方で、私がデンマークへ旅立つ前にもわざわざ私の元へ会いに来てくれた方でした。
まさか本当にここまで来てくれるとは🙈✨しかも1人で。笑
ホーム戦、アウェー戦の2戦を応援してくれて、アウェー戦ではうちのファン、サポーター席で一緒に応援してくれました☺️
結果、試合内容としては、自分の不甲斐ないプレーであまり良いとこ見せれず…。申し訳ない…。でもここの本場のハンドボール、2戦を見て、ここでの演出や雰囲気を見てとても興奮したようで。
それが伝わってとても嬉しい☺️
なかなか言葉だけでは表現が伝わらないので、こうしてここでのハンドボールを実際に見てみて、伝わるものがあればこちらとしてはほんとに嬉しい。

私の体調が万全じゃなかっただけに、色々出来なかったのが悔やまれるけど😂
深夜にホット蜂蜜湯作ってくれて、咳コンコン治ったのは美月さんのおかげ。ありがたや〜〜😭😭

そんでもってGoodタイミングでシモンから連絡あって、久々シモンと優子さんと、優子さんのお母さんと生まれたばかりのlilleちゃんとお昼一緒に食べることに😍優子さんとはかなり久しぶりで、少しの時間だったけど会えて嬉しかった〜☺️✨lilleちゃんはもう天使すぎて。子ども欲しくなる〜〜。激かわでした❤️

その週末、さくらさんのパパママとさくらさんの甥っ子のなっちゃんも、デンマークに来ていたので一緒にdinner🙌
アジア料理のブュッフェをたらふく食べ過ぎてお腹は大変でした。笑

そして最後の夜にはたくさん語って、いろーんな話できておもろい夜になったなぁ🤣笑

この短期間、美月さんと一緒におってわかったのは本当にハンドボールが大好きってこと。ハンドボールへの愛情がすごひ。笑

じゃなかったらまずここまで1人で来れないし🤣
今度はぜひとも熊本でのアジア選手権、見に来てもらおう☺️💙💛
その時には万全な状態で臨めるようにしないと😂

美月さん、はるばるデンマークまで来てくれてありがとうございました😍✨





こうしてここに日本人の方が来てくれるのが嬉しいなぁ〜〜。

さて、次は誰がデンマーク🇩🇰、うちのチームの応援に来てくれるのだろうか…?😆😆

うちの家族はまだまだ先かなぁ〜〜。

1番来てもらいたいのは親&妹なんだけどね〜。

なんせ交通機関に弱いし、英語なんてさっぱりわからんしなぁ。笑
私が日本に戻るまでには絶対来てもらお。

さて、今回はこの辺で、、、

デンマーク語で…Vi ses!😆🙌✨
またねぇ〜〜🤗の意味です😉



0コメント

  • 1000 / 1000

✳︎My Enjoooy life✳︎